天明館では、神道を元に悩み事、人生相談、占い、運命鑑定、お祓い、祈願、祈祷、
開運祈祷印鑑、吉相墓、お札・お守り等を幅広く扱っております。
全国の皆様へ役に立つ情報などを提供しております。       聖洲 小松仙岳
 
 運命鑑定 占い  開運印鑑 お札 吉相墓 お祓い 祈願 祈祷
 


 

祈 祷 の 種 類


ここでは祈祷を依頼するときに、どのような祈祷をお願いしたら良いのかを
簡単に判断でき、選べるように説明いたします。


ここでは祈祷を依頼するときに、どのような祈祷をお願いしたら良いのかを
簡単に判断でき、選べるように説明いたします。




1.入試合格祈祷

この祈祷は中学、高校、大学の入学試験合格に人気があります。
特に学問の成績が低下した学生や希望校に入学したいと
望む学生が受ければ特によい祈祷です。



2.入社試験合格祈祷

この祈祷は、高校、大学卒業後、会社に入社するとき会社の
求人は2名
応募人数30〜50人以上の時に行うと良い結果が出ます。
これまでに
求人1人に対して応募人数200人といった状況の中でも見事に入社できた方もいます。

この祈祷の成果は現在までに、数十人にも及んでいます。



3.だいこく屋敷祈祷 だいこく屋敷についてはこちら



4.八方位除け祈祷

この祈祷は、東、西、南、北、中央、の中に
一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫の中に八方位というものがあって
家の建築、旅行、庭の土いじり、その他の方位を知らずに長年過ごしていると家族、本人に、影響を及ぼして病院に行ってもよくわからず、不思議としか言いようのない事があります。
 
このため、運命鑑定をして内容が、初めてわかる祈祷の一つです。 
悪い方位を犯すと生命に関わることや治療しても治らない長い病院生活をしている人に多く見られます。
こうした家庭では、八方位除け祈祷をするのが良いでしょう。



5.厄除け家祈祷

この祈祷は女性は32,33,34,男性は厄年41,42,43歳に家を建築して土地の清め又、厄年に厄よけ祈願をしていない。急に事業、商売が思い通りに行かない。
病気になって厄年が気になる方がすると特に開運します。
 
 



6.先祖浄化万霊供養祈祷

この祈祷は先祖、祖父祖母、父母、子供、水子、など浄化できずに迷っている霊に対して行う供養です。
この他には、家を建てるときに買われた土地がお寺、墓地、戦場跡、池の埋め立て地、
その他霊的不思議現象を受けていたり、先祖、祖父祖母、父母の同じ夢を続けてみているときなどに行う祈祷です。



7.商売繁栄祈祷

この祈祷は不動産業、食堂、商店、その他の個人事業などの営業をされている方が行う祈祷です。
商売繁栄祈祷には屋敷法、水取法、土金法とありますが、いずれも霊験のある祈祷です。



8.事業成長開運祈祷

この祈祷は会社設立と同時に行い、会社運営の一年の売り上げ計画や会社方針を立てて
事業が長く続くように会社の開運、社長、及び従業員の健康と繁栄を毎月祈る祈祷を言います。



9.個人、商店、会社、印鑑開運祈祷

印鑑は日本国民である限り一生を通してどうしても必要なものです。
印鑑は、印相が個人、会社の社長に合った印鑑が必要になります。
印鑑は個人、商店、会社の発展の基となりますので商店、会社経営者の方には、
一番先に祈祷をしなくてはならないものかと思います。
この祈祷の依頼は実に多くあります。



10.病気平癒祈祷

当方の祈祷の中でもっとも多いのが、この病気平癒祈祷です。
頭、喉、肺、胃、腸、乳などの大病の手術等の時によく依頼されます。
 
また、この他の依頼としては、病院で診察して手術の成功率がわからないなど、
また病院でも原因不明等の時によく電話があります。
今までに数千人の人の祈祷を行ってきました。
現在、祈祷依頼者の99%の人が良くなって普通に生活をされています。



11.難産除け祈祷

この祈祷は子供が生まれてくるときに、前もって行う祈祷です。
妊娠して母親が子供を産む年に既に、
生まれる子供が難産か普通に生まれるのかは、
わかるもの
です。
難産の年に生まれてくる子供は祈祷をしなければなりません。



12.ぼけ封じ祈祷

この祈祷は前もって (ぼけ封じ祈願) をするのが良いのですが、
ぼけると言うことは予想もつかないことです。
話をしたときに、少しおかしいなと感じた場合に行うと良いでしょう。



13.丙子、子変死、親変死、大祈祷

この祈祷法の研究と解明には、30年月日がかかりました。
昔からの言い伝えでは普通の祈願や祈祷をしても解決できない
不思議な因縁を持った子供が生まれてくると聞かされていました。

私の研究結果このような運命を背負った子供たちの因縁解除の方法として
見つけ編み出したのが、現在の祈祷法です。

丙子(へいし)には、年、月、日の丙子の生まれがあり、
特に12年目に生まれる人は一生、病気と孤独な人生を送り、
物事の達成も後少しというところでいつも失敗して一生成功に恵まれる事はありません。

「子変死」の子供は4年〜5年目に1人の割合で生まれる子供で、
親孝行に生まれてくるがこの子は人生を、まっとうすることなく生命危機に合い、
命は短い運命を持っている子が多いのが特徴です。
小さいときにこの子は、理由もなくいじめられたり誘拐されたりする事があります。

「親変死」の子供は3年〜4年目に1人、生まれてきますが非常に元気です。
親の言うことは全然聞きません。

この子どもが生まれるときは家庭内で夫婦間の争いが絶えないため成長するまでに
夫婦の離婚、片親の死亡があり、苦労の多い人生と自ら人生を踏み外し悪い運命に
遭遇します。

以上のような運命を持った人が家庭内に2〜3人いれば
家庭は蜂の巣をつついたように難病、困難が尽きません。

1日でも早い解決、祈祷が必要です。

こちらではすべての解決方法が完成しておりますので、安心して問い合わせ下さい。

この祈祷の意味と解決法については、ここでは細かく説明できませんので、

  

14.長寿延命祈祷

この祈祷は大変難しく長い経験の中でも7件くらいの依頼しか受けていません。
延命祈祷は会社の重役で、重大な役目をされて今亡くなられては困る方等にする祈祷です。
重病の場合に3年〜5,6年神様に命を延ばしていただく時に祈る祈祷ですが普通の心得としては、元気なうちに健康と長寿を願って、祈る祈祷も必要です。



15.癌病防止延命祈祷

この祈祷は一般的に病気になってからあわてて祈祷する人が多いのが現状です。
本来は病気になる前に予防的祈願祈祷をすることが大切です。



16.一霊四魂統一祈祷 一霊四魂についてはこちら

この祈祷は (御祭神、だいこくさま) の秘技の中で最も尊いもので
人間の体内に潜む一霊四魂の魂を浄めて四魂の乱れを整え、身体の腐敗を押さえると
共に肉体の若返りをさせ肉体すべての細胞に刺激を与える祈祷法で祈祷が成就すると
12歳以上若返るものです。

実際は数十人に行いましたが、いずれの方も見違えるほど若返っていました。
原理といたしましては、人間の肉体と魂を構成している

四魂 (しこん)
荒魂(あらみたま)和魂(にぎみたま)幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)の四魂、神様の宇宙を統一する直霊(ちょくれい)=直日(なおひ)の一霊四魂の統一に
よって身体の病も治るのが、
一霊四魂祈祷なのです。

詳しい内容などについては こちらからお問い合わせ下さい。


17.鳴釜(なるかま)祈祷神事


本来は山岳修験道山伏が修行して各家を廻り家の不浄を祓い
除くものですが、
現在この祈祷神事を行うものは非常に少なくなりました。

幸いにして当方ではこの神事を行うことができますので、
体の悪い方、また日常的に体力が弱り、身体が不浄になっている人たちの不浄を祓う祈祷に適したのが釜なり祈祷です。

釜の音は不浄でもののけ の付いた人の前では音がぴたりと止まるのが特徴です。

詳しくは実践も、いたしまして見ていただくこともできます。





18.内護摩大祈祷祈願

内護摩祈祷は山岳修験道の山伏が修行して
火によって人間の欲の煩悩を焼き尽くす不動明王の火炎のごとく、火を最大の祈りの武器として護摩木に願いをカキ因縁消滅や病気平癒を祈るときに炊くものですが、一般的には炊くことはなく、いろいろ祈願、祈祷を試したが、どうしても霊験の現れないときに 滝行 を行い身を清めて護摩木に祈願を書き5000本祈願、10000本祈願と護摩木を炊き祈願、祈祷をするものです。
 この祈祷の霊験は著しいものがあります。

25年あまり炊いてみましたが成就の成果は壮大な霊験があることが判明しています。
 
  
 


上記の祈祷は古来から小松家に伝わる祈祷法で、私が少・青年の頃、
易学者、古神道学者に習った祈祷法や出雲神道学、山岳修験道、独自に勉学した
神仙道学、言霊学などを結集した学問と祈祷法学で今日まで実践してきた中で
祈願、祈祷の依頼者の目的、希望を達成、成就しました
私の自信のある祈祷の各種類を書き記したものです。
祈祷はこの他に百種類以上ありますが、皆様の依頼と相談、
種類に応じてそれぞれの祈祷法について今後、説明したいと思います。
 
 


祈祷を依頼される方へ

普通の祈願と違って祈祷は1日では成就しないことが多いです。
これは祈祷の種類、内容によってかかる日数が違ってくるためです。

祈祷も1〜2日で祈れば解決する祈祷もあれば、依頼の時の個人の状態、
運命的(因縁)によって3日〜7日、30日、60日、88日、108日以上かかる祈祷も
あります。


依頼、相談は必ずE−mail、電話、いずれかで相談内容をはっきりと提示して下さい。 
祈祷内容がはっきりしていないと、依頼する側も依頼を受ける側も、
どのような祈祷をすれば希望が達成するのかが解らないからです。
祈祷の目的は依頼者の目的、希望を達成させ成就するところにあります。

その後に、祈祷を依頼される方は住所、氏名、生年月日、電話番号、依頼理由、
病気の方は病気名、病気にかかった方の年月日と写真を同封して天明館までお送り
下さい。


   
     
  メール・電話でお問い合わせ、ご依頼ください。   
  お問い合わせ

〒797−0033
愛媛県西予市宇和町岡山404番地

TEL 0894−66−0401
 
 
     
  お気軽にお問い合わせください。